武具売却をお考えの方へ!有名作家についてご紹介します! | 骨董品買取は愛知名古屋の永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話 line

お知らせ・コラム

NEWS
武具売却をお考えの方へ!有名作家についてご紹介します!
武具売却における有名作家について

骨董品に興味のある方の中には、武具の売却について検討している方もいるかもしれません。
刀剣や甲冑など、時代を超えて人々を魅了する武具は、その美しさだけでなく、そこに秘められた歴史や文化、そして作り手の魂までも感じ取ることができます。
この記事では、そんな有名武具の魅力に迫り、武具の有名作家や売却の際の注意点について解説していきます。

 

【目次】
武具とは何か?
 武具の種類
 有名武具の歴史
 人気の高い武具
有名武具作家をご紹介!
 浜野 矩随(はまの のりゆき)
 駒井 音次郎(こまい おとじろう)
 長谷川 一望斎(はせがわ いちぼうさい)
有名武具を売却する際の注意点
 法律の確認
 鑑定書の重要性
 付属品
 保存状態
まとめ
骨董品の買取は永寿堂へおまかせ下さい!
 骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

 

武具とは何か?

武具の種類

武具は、大きく分けて「武器」と「防具」に分類されます。

・武器
刀剣、槍、弓矢、手裏剣、鎖鎌など、敵を攻撃するために用いられる道具です。

・防具
甲冑、盾、籠手、脛当てなど、敵の攻撃から身を守るために用いられる道具です。

これらの武具は、時代や地域、そして使用する人の身分や役割によって、様々な形や素材、装飾が施されてきました。

骨董品の一種「武具」とはどんなもの?定義や種類を確認しよう!

 

有名武具の歴史

有名武具の歴史は、古代から現代まで、長い年月をかけて紡ぎ出されてきました。

・古代
縄文時代や弥生時代には、石器や木製の武器や防具が使用されていました。

・古代
古墳時代には、鉄製の武器や防具が登場し、当時の権力者の威厳を示す象徴的な存在となりました。

・中世
鎌倉時代や室町時代には、刀剣や甲冑が発展し、武士の象徴となりました。

・近世
江戸時代には、平和な時代が長く続いたため、武具は装飾品としての側面が強くなりました。

 

人気の高い武具

現代においても、多くの武具が人々の心を魅了しています。
特に人気が高いのは、刀剣や甲冑です。

・刀剣
日本刀は、その美しい形状と卓越した技術から、世界的に高い評価を受けています。
特に、室町時代や戦国時代の刀剣は、歴史的価値が高く、コレクターの間で人気が高いです。

・甲冑
甲冑は、武士の身を守るための防具であり、その装飾の美しさから、美術品としても高い価値があります。
特に、戦国時代の甲冑は、華やかで個性的なデザインが多く、現代においても人気が高いです。

武具の甲冑

 

有名武具作家をご紹介!

武具の価値は、その歴史だけではありません。
武具を作り上げた職人たちも価値を決めるです要素の一つです。

浜野 矩随(はまの のりゆき)

江戸時代中期に活躍した装剣金工師。
浜野派の開祖である浜野政随のもとで研鑽を積み、細密な作風に肉合彫りの意匠を加えた独自の作風を生み出しました。

・特徴
細密な彫刻
肉合彫りの技法
刀剣装具の美しさ

・代表作
「金象嵌菊桐紋刀装具」
「銀象嵌龍図刀装具」

 

駒井 音次郎(こまい おとじろう)

京都で代々刀の刀装具などを制作していた家系に生まれ、1841年に駒井清兵衛が立ち上げた家業を継承しました。
廃刀令後、海外向けに装飾具の製造を開始し、布目象嵌と呼ばれる独自の技術を確立しました。

・特徴
布目象嵌
海外向け装飾具
実用的な品物

・代表作
「布目象嵌煙草入れ」
「布目象嵌宝石箱」

 

長谷川 一望斎(はせがわ いちぼうさい)

江戸時代後期の刀工です。
刀剣の美しさだけでなく、その機能性にも優れた作品を数多く残しました。

・特徴
優れた刀剣の機能性
美麗な刀身
精緻な彫刻

・代表作
「長谷川一望斎作 刀」
「長谷川一望斎作 脇差」

これらの有名武具作家たちは、それぞれの時代背景や文化、そして自身の技術と感性を融合させ、時代を超えて愛される傑作を生み出しました。
彼らの作品は、単なる道具を超えて、芸術作品としての高い評価を受けています。

有名作家が作る武具

 

有名武具を売却する際の注意点

有名武具を所有している方の中には、売却を検討されている方もいるかもしれません。
しかし、売却する際には、いくつかの注意点があります。

法律の確認

日本刀や甲冑など、一部の武具は、法律によって所持や売却が規制されています。

・銃刀法
刀剣は、銃刀法によって武器として扱われ、所持には登録証が必要です。
売却する際には、登録証の提出や手続きが必要となる場合があります。

・文化財保護法
歴史的価値の高い武具は、文化財保護法によって保護されています。
売却する際には、文化財指定の有無を確認する必要があります。

 

鑑定書の重要性

武具の価値を判断するために、鑑定書は必須です。
専門の鑑定機関によって発行された鑑定書は、武具の真贋や年代、価値を証明する重要な書類です。
日本刀であれば、日本刀鑑定士会などが、甲冑であれば、甲冑鑑定士協会などが、それぞれ鑑定書を発行しています。

 

付属品

武具には、刀装具や箱など、様々な付属品が付属している場合があります。

・刀装具
刀剣に付属する部品で、刀の機能を高めたり、装飾を施したりする役割があります。

・箱
武具を収納するための箱で、材質や装飾によって価値が変わります。

 

保存状態

武具の保存状態は、価値に大きく影響します。
日焼け、傷、錆など、保存状態によって価値が大きく変わります。
また、修復歴がある場合は、その内容や修復の質によって価値が左右されます。

 

まとめ

この記事では、武具とは、有名作家、そして売却の際の注意点について解説しました。
武具は、単なる道具ではなく、歴史、文化、芸術、技術が凝縮された貴重なものです。
武具に興味をお持ちの方は、ぜひその歴史や価値を理解し、大切に扱ってください。
また、売却を検討されている方は、法律や鑑定書、付属品、保存状態など、様々な点に注意して、適切な手続きを行いましょう。

 

投稿者プロフィール

 永寿堂は、名古屋市を拠点に愛知・岐阜・三重を含む東海三県を中心に、全国を対象に骨董品買取を専門としております。お客様が大切にされてきた骨董品一つひとつに心を込めて査定し、適正な価格での買取を心がけています。当社は、骨董品の知識を有する専門家が直接お伺いし、適切な金額で買取査定を可能にします。
 私たちの事業は、骨董品の美しさや価値を正しく評価し、適正な価格で買い取ることにあります。永寿堂では、手のひらサイズの小さなものから、ご実家の倉庫や蔵に眠る骨董品や遺品整理の際に見つけた工芸品まで、幅広く対応しています。10品目100種類以上の幅広い買取品目を扱っており、全国どこでも軽いフットワークで対応可能です。
 永寿堂では、お客様からの信頼を何よりも大切にしています。一つひとつの品物に対して丁寧な対応を心掛け、お客様が安心してご利用いただけるサービスを提供しています。骨董品買取をお考えの際は、ぜひ永寿堂へご相談ください。     永寿堂店主 小川宏

 

骨董品の買取は永寿堂へおまかせ下さい!

武具や骨董品の買取店刀や甲冑など武具をはじめ骨董品の売却は骨董品の買取り店である永寿堂におまかせ下さい。名古屋市をはじめ愛知県や岐阜県や三重県などへ出張費無料にて買取りに伺います。店頭買取や宅配買取もしておりますのでお気軽に記載の電話やメールへお問い合わせ下さい。

 

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp

関連記事