骨董品買取りの永寿堂「【尾竹竹坡買取】尾竹竹坡の掛軸買取は永寿堂へ」|愛知・名古屋を中心に全国へ骨董品を出張買取します

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話 line

お知らせ・コラム

NEWS
【尾竹竹坡買取】尾竹竹坡の掛軸買取は永寿堂へ
尾竹竹坡タイトル

尾竹竹坡の作品を買取りしております。売却をお考えの尾竹竹坡の掛け軸買取りは永寿堂におまかせ下さい。お気軽に電話やメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。明治から昭和初期にかけ活躍した日本画家兼浮世絵師である尾竹竹坡についてや略歴や買取相場なども掲載しておりますので購入や売却の際のご参考にして下さい。

【目次】
1.尾竹竹坡(おたけ ちくは)について
 尾竹竹坡の略歴
 初期と晩年で異なる尾竹竹坡の作風
 尾竹竹坡の買取相場
2.尾竹竹坡の作品買取で当社が選ばれる理由
3.尾竹竹坡の買取でよくある質問
4.尾竹竹坡の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
 永寿堂へのお問い合わせ先

 

尾竹竹坡(おたけ ちくは)について

尾竹竹坡は、明治から昭和初期にかけて活動した日本画家兼浮世絵師です。1878年の新潟で、絵師であった尾竹倉松の次男として生まれました。竹坡は幼少期から神童と呼ばれ、4歳の時点で絵師である笹田雲石に師事しています。そして、5歳の頃には、すでに襖絵を描けるほどの実力を身に付けます。そうして、画家としての才能を早くに開花させた竹坡は、10歳の頃、自ら手掛けた絵を売って家計を助けたという逸話が残っています。

尾竹竹坡には兄と弟がいますが、それぞれ日本画家兼浮世絵師として活躍した人物です。1891年、富山に移り住んだ竹坡は、兄の尾竹越堂と共に、売薬版画の下絵や新聞の挿絵を手掛けています。そして、弟の尾竹国観が、児童誌である「小国民」に送った絵で一等賞を得たことをきっかけに、竹坡も自らの絵を送るようになります。

1895年には、竹坡は国観と共に上京し、日本画家である川端玉章に入門、より本格的に絵を学び始めます。入門後の竹坡は、日本絵画協会や日本美術院連合絵画共進会などに絵を出展し、数々の賞を受賞します。さらに、1904年に開いた戦争展覧会で盛況を博し、知名度を高めていきました。その後、若手の作家を集めて大同画会を発足させ、美術運動家である岡倉天心が創立した、国画玉成会へと合流します。1907年には、国画玉成会の一員として、第1回文展へと絵を出展し、入選となっています。

しかし、1908年には、竹坡は天心と衝突し、国観と共に国画玉成会を退会しました。それからも竹坡は文展へと出展を続け、第3回で3等賞、第4回では最高賞である2等賞を受賞しています。ただ、それ以降は目立った功績はありません。第7回の文展に落選した竹坡は、行政に問題があると考え、1915年に衆議院議員になるべく立候補をします。しかし、当選することなく、多額の借金を抱えてしまいます。

借金苦に陥った竹坡は、借金返済のために同じ絵を何枚も制作し、画家としての名を落としていきます。その一方で、新しい画風を身に付けるために模索し、前衛グループである八火会を発足させるなど、精力的に活動をしています。そして、1927年には、帝展で無鑑査の扱いとなりますが、目覚ましい成果は得られていません。そして、1936年に、気管支喘息によって、58歳でこの世を去りました。

 

尾竹竹坡の略歴

1896年 川端玉章に入門
1905年 大同画会を発足し、国画玉成会へ合流する。
1910年 「おとづれ」が、第4回文展で最高賞の2等賞を受賞。
1915年 衆議院議員に立候補するも落選。
1927年 帝展の無鑑査となる。

 

初期と晩年で異なる尾竹竹坡の作風

尾竹竹坡は、初期と晩年では、画風が大きく異なります。初期は、幼少期から絵を描き、様々な技術を取り入れたこともあって、緻密な画風が特徴です。その特徴は、代表作である「歌舞伎十八番内」や「お花見」などに顕著に表れています。そして、高い評価を得ました。衆議院議員になり損ねてからの竹坡は、自らの画風を見直し、写実的な画風となっています。その晩年の作品は、現代では評価こそあまり高くはありません。しかし、帝展に入選するなど、実績を残したものもあります。

 

尾竹竹坡の買取相場

尾竹竹坡の買取額は、真作であれば、数千円から5万円程度が買取り相場です。ただ、中には5万円を上回るものもございます。具体的な額は、絵そのものの価値の他、状態や付属品の有無によって決まります。尾竹竹坡作品には掛け軸も多いですが、掛け軸は箱と一緒の方が買取額は高くなります。

尾竹竹坡の掛軸イメージ

 

尾竹竹坡の作品買取で当社が選ばれる理由

1.高価買取 当社は人件費や運営コストをかけていない分だけ高価買取させていただいております。
2.秘密厳守にて買取させていただいております。
3.京都や東京などにもルートがあり専門知識とデータにて適正価格にて買取させていただきます。
4.都合があえば即日でも出張買取に伺わせていただきます。
5.出張費用無料にて店主自らが査定に伺わせていただきます。

 

尾竹竹坡の買取でよくある質問

Q.偽物か本物か分かりませんが査定買取りして頂けますか?
A.真贋が分からない品でも査定させて頂きます、当店が真贋を見分け買取りさせて頂きます。

Q.1点でも出張買取りして頂けますか?
A.1点のみとの事でしたら画像を送って頂くか詳しいお話をお聞かせ下さい、品物によっては1点でも出張買取り致します。

Q.尾竹竹坡の作品以外にも絵画や掛け軸など骨董品があり運べません出張買取りして頂けますか?
A.喜んで出張買取にお伺い致します。

Q.作品が色ヤケやシミなどで状態が悪いのですが売却できるのでしょうか?
A.作品の状態が悪くても買取りはできますが高価買取は難しいかもしれません。

Q.遠方ですが出張買取りして頂けますか?
A.ご内容次第で遠方でも出張買取りできますのでご相談下さい。

Q.木箱がなくても買取りできますか?
A.木箱が付属していなくても買取り可能です。

 

尾竹竹坡の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!

尾竹竹坡の売却であれば高価買取します

尾竹竹坡の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「永寿堂」におまかせ下さい。明治から昭和初期にかけ活躍した日本画家兼浮世絵師である尾竹竹坡の掛け軸を高価買取させて頂きます。

当社は幅広いジャンルを取り扱っており、尾竹竹坡の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。

永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com

関連記事