骨董品買取りの永寿堂「【長野垤志買取】長野垤志の茶釜買取は永寿堂へ」|愛知・名古屋を中心に全国へ骨董品を出張買取します

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話 line

お知らせ・コラム

NEWS
【長野垤志買取】長野垤志の茶釜買取は永寿堂へ
長野垤志タイトル

長野垤志の作品を買取りしております、茶の湯釜で人間国宝に認定された初代から二代続く釜師で長野垤志が制作した茶釜や茶托や鉄瓶のご処分売却をお考えであれば高価買取させて頂きます。

【目次】
長野垤志について
長野垤志の主な略歴
長野垤志の買取相場
長野垤志の買取りは永寿堂へ!

 

長野垤志の茶釜や茶托や鉄瓶などの茶道具を買取りします

長野垤志について

長野垤志(ながの てつし)は1900年、愛知県名古屋市東区にて左官職人である長野末松の長男として生まれました。本名は松蔵と言います。当初は洋画家を目指しており、上京後は早稲田大学附属早稲田工手学校、本郷洋画研究所で学んでいました。しかし1923年に起こった関東大震災で研究所が消失した事により、鋳金家へと転身を遂げます。最初に師事した山本安曇からは唐金鋳金技術を学び、香取秀真に就いた際には古美術と鋳金技術の指導を受けました。そして1931年、名古屋の釜師・伊藤一正と出会い、茶の湯釜の研究に取り組むようになります。

垤志がこだわったのは和銑による制作で、古作の良さを引き継ぎつつ、高い芸術性と格調のある現代茶の湯釜の様式を確立しました。代表的な作品には「矢筈釜」や「松林図肩衝釜」、「あしやの釜」、「天命の釜」などがあります。また茶釜以外では梵鐘や花瓶、置物などでも数多くの作品を残しています。展示会にも積極的に作品を出品しており、1927年の帝展入選を皮切りに、1933年には青銅方盤が帝展の特選を受賞するなど高い評価を受けました。さらに垤志は作品の出品のみならず、帝展の審査員や日本伝統工芸展の理事・審査員としても活躍しました。数々の功績が認められ、1963年には重要無形文化財保持者に認定、1967年には紫綬褒章を受章しています。晩年まで精力的に活動していた垤志ですが、1977年、乳頭腺がんのため76年の生涯を終えました。

長野垤志の茶釜

 

長野垤志の主な略歴

1900年 愛知県名古屋市で生まれる
1923年 山本安曇に師事
1928年 香取秀眞の七日会に入会
1931年 伊藤一正と知り合い、茶の湯釜の研究に入る
1933年 帝展にて特選受賞
1959年 NHK会長賞を受賞
1963年 重要無形文化財「茶の湯釜」保持者に認定
1967年 紫綬褒章を受章
1977年 逝去

 

長野垤志の買取相場

長野垤志の買取相場は状態や作品により一律ではありません。例えば茶釜の作品であればインターネットオークションで50,000円~150,000円辺りで取引された事例がございます。作品次第ではそれ以上の価格で取引される事もあるでしょう。

 

長野垤志の買取りは永寿堂へ!

長野垤志の買取りは永寿堂へ

長野垤志の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「永寿堂」におまかせ下さい。茶の湯釜で人間国宝に認定された初代から二代続く釜師で長野垤志が制作した茶釜や茶托や鉄瓶などを高価買取させて頂きます。

当社は茶道具をはじめ、幅広いジャンルを取り扱っております。骨董品や陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品や書道具やアンティーク品など、さまざまなコレクション品を買取りさせて頂きます、電話またはメールでお問い合わせください。

●永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com

関連記事