堅山南風の買取りは永寿堂にお任せ下さい。略歴や作風や買取相場もご紹介
堅山南風の掛軸を売りたいとお考えであれば高価買取させて頂きます、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。こちらの記事では文化勲章受章者で鯉を中心に魚の絵を得意とした日本画家である堅山南風の略歴や買取相場や高く売るポイントなどもご紹介しておりますので売却や購入の際のお役立ちになれば幸いです。
【目次】
堅山南風について
堅山南風の主な略歴
堅山南風の作風
堅山南風の代表作
堅山南風作品の買取相場
堅山南風作品を高く売るためのポイント
堅山南風の買取りは永寿堂におまかせ下さい
永寿堂へのお問い合わせ
堅山南風について
堅山南風(かたやまなんぷう)は、大正から昭和にかけて活躍した日本画家です。熊本県出身で、油などの製造卸売りを営む家に生まれました。幼いころに両親が他界しています。
その後は、祖父に育てられました。少年時代から絵画の世界にのめり込んでいた堅山南風は、1909年に上京後、日本画家である松本楓湖門下の高橋広湖に師事します。熊本時代は独学で学んでいましたが、高橋広湖のもとで絵を描き腕を磨いていきました。
上京した当初、堅山南風の作品は画家たちに認められずに苦しい日々を送ります。しかし堅山南風は努力を続け、1913年に文展に出展した「霜月頃」が2等に入選しました。最優秀賞には誰も選ばれなかったことと横山大観の推薦もあり、実質最優秀賞といわれています。
この頃から横山大観に師事しています。その後は順調に絵画の道を進むと思われましたが、労働者を描いた作品で横山大観から叱責を受けたり、インド旅行の経験を活かして描いた作品が画家たちに認められなかったりしてスランプに陥りました。この苦労は、1922年の「桃と柘榴」を完成させるまで続いたといいます。
輝かしい功績の裏で多くの苦労をした日本画家として有名です。堅山南風を高く評価していた横山大観も、有名な日本画家でした。横山大観について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
横山大観の買取相場は数百万|代表的な作品7つとポイントを解説
堅山南風の主な略歴
1887年 |
熊本県熊本市に生まれる |
1909年 |
上京して高橋広湖に師事する |
1913年 |
「霜月頃」が第7回文展で2等に入選する |
1914年 |
横山大観に師事する |
1915年 |
第2回院展に「作業」を出品して入選するも、横山大観から叱られる |
1916年 |
スランプから脱するためインド旅行に出る |
1922年 |
第9回院展に「桃と柘榴」を出品して横山大観から高い評価を得る。この頃からスランプを脱し始める |
1946年 |
日展の審査員を務める |
1963年 |
文化功労者となる |
1968年 |
文化勲章を受章する |
1980年 |
肺炎のため死去 |
参照:東京文化財研究所「堅山南風」
堅山南風の作風
堅山南風は、繊細なタッチで鳥や花、魚を描くことに境地を見出していた画家です。画家として活動した頃は評価されず、一時期スランプにも陥っています。しかしその逆境を力に変え、独自の世界観を作り上げることに成功しました。
堅山南風の作品は、繊細な色彩感覚が表れているのも魅力の1つです。繊細なタッチで描かれた花や魚からは、まるで生きているかのようなリアルさを感じ取れます。「鯉」と呼ばれる作品からも、まるで水の中で鯉が泳いでいるかのような深みを感じ取れるのです。
堅山南風は、スランプを抜けた晩年にも多くの作品を残しています。スランプの苦しみによって独自の画風を開拓した堅山南風は、肖像画の連作なども作成しているのです。代表作の「画室にて」では、大きな花瓶に生けたひまわりやテーブルクロスが洋画のような雰囲気を醸し出しています。
年齢とともに、世界観に深みをもたせていった作家といえるでしょう。堅山南風は、大胆な色使いや繊細なタッチの絵画を数多く作り出すことで、多くのファンを獲得しました。没後40年たった今も、彼には多くのファンがいます。
堅山南風の代表作
堅山南風の代表作は、以下の作品です。
・霜月頃
1913年に発表されたもので、横山大観が絶賛した作品として知られています。11月の紅葉がきれいな庭の風景を描いた作品です。紅葉の鮮やかな赤色と地面の淡い色がコントラストを生み、見る人を惹き込みます。
・牡丹
牡丹を主題に描かれた作品です。繊細なタッチで、美しい牡丹の花を真正面から捉えています。色の濃淡を使い、花が持つみずみずしさを見事に表現した作品です。まるで植えられているかのようなリアルな質感を感じられます。
堅山南風は、ほかにも鳴龍や春瀬、瑞祥龍などの作品を残しました。堅山南風の作品は美術館で見られることもあるため、気になる方は足を運んでみてください。
堅山南風作品の買取相場
堅山南風の作品の買取相場は、多くの買取業者で公開されておらず、明確な値段は不明といわれています。しかし以下の理由から、価値が高まる要素の多い作家として有名です。
・美術館に所蔵されている作品が多く、ほとんど流通していない
・亡くなった作家の作品は、流通までに20〜30年かかる
上記の2点から希少性が非常に高まっているため、高く売れる可能性も高いです。買取専門業者の中には、買取強化対象にしているところもあります。売却を考えている方は、買取強化欄を見てから持ち込むのがおすすめです。
また堅山南風の作品はオークションでも人気が高く、20万円の値段が付けられたこともあります。そのため、捨ててしまうよりもまずは査定してもらうのがおすすめです。
堅山南風作品を高く売るためのポイント
堅山南風の作品を高く売るためのポイントは、以下の3つです。
・骨董品買取専門店に売る
・保管環境に気をつける
・付属品と一緒に売る
堅山南風の作品を売る場合、骨董品買取専門店に持ち込みましょう。堅山南風を含む美術作家の作品は、同じ人物が描いたものでも査定額が大きく異なります。そのため、市場や作品などの知識が豊富でなければ、正しい価値を見定められません。お店のサイトをチェックし、骨董品の取り扱いに熟知しているかどうかを確認しておきましょう。
さらに、堅山南風の作品は保存環境に気をつけてください。なぜなら、絵画は湿気の影響を受けやすいためです。知らずに適当に保管していた場合、劣化してしまいます。そのまま査定に出したとしても、減額されてしまうかもしれません。堅山南風の作品は、湿気のない場所で保管しましょう。
また湿気以外にも、シワやシミ、キズ、破れがあれば、減額の対象となります。額縁にホコリが溜まっていることもマイナス評価になりかねないため、取っておくことも大切です。
また付属品は取っておいて、一緒に売りましょう。なぜなら、付属品が揃っていることで、業者側が再販するときに買い手がつきやすくなるためです。特に以下の付属品は付けておいてください。
・鑑定書
・保証書
・作者のサインが書かれたもの
これらを一緒に売ると、堅山南風の作品であることを証明できます。査定金額もプラスになるため、付属品を揃えてから売るようにしてください。
堅山南風の買取りは永寿堂におまかせ下さい
堅山南風の売却をお考えであれば、「永寿堂」へご依頼ください。弊社では、専門知識と経験、データから適正価格にて買取りさせて頂きます。堅山南風以外の掛け軸や絵画はもちろんリトグラフやシルクスクリーンなどの版画や骨董品や茶道具や書道具や刀剣や美術品も査定買取致します。
永寿堂では店頭買取をはじめ出張買取や宅配買取も行っておりますので売却処分をお考えの品がございましたら、電話またはメールでお問い合わせください。
永寿堂へのお問い合わせ
TEL.0120-060-510
e-mail. info@eijyudou.com
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!
2024.10.04
高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介