骨董品買取りの永寿堂「【朝倉響子買取】朝倉響子のブロンズ像買取は永寿堂へ」|愛知・名古屋を中心に全国へ骨董品を出張買取します

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話 line

お知らせ・コラム

NEWS
【朝倉響子買取】朝倉響子のブロンズ像買取は永寿堂へ
朝倉響子タイトル

朝倉響子の作品を買取りしております、彫刻家の朝倉文夫の次女で自身も彫刻家として活躍した朝倉響子が制作したブロンズ像のご処分売却をお考えであれば高価買取させて頂きます。

【目次】
朝倉響子(あさくら きょうこ)について
 朝倉響子の略歴
 朝倉響子作品の買取相場
朝倉響子の買取りは永寿堂へ!

 

朝倉響子の経歴や買取り情報について

朝倉響子(あさくら きょうこ)について

朝倉響子(本名朝倉矜子)は1925年12月9日、彫刻家である朝倉文夫の次女として東京に生を受けます。文夫の教育方針により学校へ通うことはせず、代わりに家庭教師から義務教育で教わる内容を学びました。当初は後に舞台美術家として活躍する姉の朝倉摂とともに絵を描いていたものの、響子の興味は徐々に彫刻制作へと移っていきます。そして、1939年9月に開催された第12回朝倉彫塑塾展覧会にて、響子は「習作(第一)、(第二)」や「手習作」など、5点の彫刻作品を初めて出品します。若干13歳の若さでした。1942年に第5回新文展で初入選を果たすと、1948年に開催された日展では特選を受賞し、朝倉響子の名を世間に知らしめました。2016年5月30日、腸閉塞により90歳で死去しています。

朝倉響子のブロンズ像イメージ

 

朝倉響子の略歴

1948年 日展で特選を受賞
1956年 日展を脱退
1960年 集団現代彫刻結成に参加
1979年 第7回 長野県野外彫刻賞を受賞
1980年 PARCO出版より「朝倉響子彫塑集:光と波と」を出版
1982年 第13回 中原悌二朗賞 優秀賞を受賞
1985年 PARCO出版より作品集「Kyoko」を出版

 

朝倉響子作品の買取相場

朝倉響子が制作した彫刻は比較的高額で買取りされており、レリーフであれば平均で数千円~10,000円ほどが買取りの相場です。ブロンズ像ともなれば作品の出来や状態にもよりますが、10万円という値がつくこともあるでしょう。

 

朝倉響子の買取りは永寿堂へ!

朝倉響子の買取りは永寿堂へ

朝倉響子の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「永寿堂」におまかせ下さい。彫刻家の朝倉文夫の次女で自身も彫刻家として活躍した朝倉響子が制作したブロンズ像作品を高価買取させて頂きます。

当社はブロンズ像作品をはじめ、幅広いジャンルを取り扱っております。骨董品や陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品や書道具やアンティーク品など、さまざまなコレクション品を買取りさせて頂きます、電話またはメールでお問い合わせください。

●永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com

関連記事

骨董品コラムの
ピックアップ記事

2024.04.03

茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る

2024.01.25

骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!

2022.05.18

骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説

2024.04.26

価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!

2024.01.05

骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!

2024.03.30

なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!

2024.10.04

高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介

2023.01.07

書道具の買取相場は?高く売れる書道具の特徴や高く売る際のポイントも解説

2025.02.06

中国茶器とは?茶器の種類や中国茶のおいしい淹れ方などをご紹介

2022.05.23

茶道具の種類20選!道具としての使い方や高く売る3つのポイントを紹介

2024.08.20

鉄瓶の買取相場とは?高く売るための鉄瓶の種類と特徴

2024.04.03

茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る

2024.01.25

骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!

2022.05.18

骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説

2024.04.26

価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!

2024.01.05

骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!

2024.03.30

なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!

2024.10.04

高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介

2023.01.07

書道具の買取相場は?高く売れる書道具の特徴や高く売る際のポイントも解説

2025.02.06

中国茶器とは?茶器の種類や中国茶のおいしい淹れ方などをご紹介

2022.05.23

茶道具の種類20選!道具としての使い方や高く売る3つのポイントを紹介

2024.08.20

鉄瓶の買取相場とは?高く売るための鉄瓶の種類と特徴

2024.04.03

茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る

2024.01.25

骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!

2022.05.18

骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説

2024.04.26

価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!

2024.01.05

骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!

2024.03.30

なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!

2024.10.04

高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介

2023.01.07

書道具の買取相場は?高く売れる書道具の特徴や高く売る際のポイントも解説

2025.02.06

中国茶器とは?茶器の種類や中国茶のおいしい淹れ方などをご紹介

2022.05.23

茶道具の種類20選!道具としての使い方や高く売る3つのポイントを紹介

2024.08.20

鉄瓶の買取相場とは?高く売るための鉄瓶の種類と特徴