平櫛田中の作品を買取りしております。文化勲章を受章した近代日本を代表する彫刻家の一人である平櫛田中が制作した木彫作品やブロンズ像のご処分売却をお考えであれば高価買取させて頂きます。
【目次】
平櫛田中の経歴や買取り情報について
平櫛田中(ひらくし でんちゅう)について
平櫛田中の主な略歴
平櫛田中の作風と代表作
平櫛田中作品の買取相場
平櫛田中の買取りは永寿堂へ!
永寿堂へのお問い合わせ先
平櫛田中の経歴や買取り情報について
平櫛田中(ひらくし でんちゅう)について
平櫛田中は、明治から昭和にかけて長く活躍したその時代を代表する彫刻家の一人です。明治維新後間もない1872年に岡山県後月郡西江原村(現在の井原市西江原町)の田中家において生まれた彼は、本名を倬太郎といい、わずか10歳の時に広島県沼隈郡今津村(現在の福山市今津町)の平櫛家に養子として出されるのですが、その後も長く旧姓を使い続けました。1893年に、大阪に出て同地で人形師として活躍していた中谷省古に弟子入りして本格的に木彫りの道に進み、その後、西山禾山や岡倉天心などに出会ったことによって思想面などで彼らの影響を色濃く受けるようになります。
1937年には帝国芸術院の会員になり、続いて1944年に東京藝術大学の教授に着任すると、戦後に至るまで長く教壇に立って後進の指導に当たりました。平櫛田中は、同大学の前身である東京美術学校の創設者である前述の岡倉天心を敬愛しており、現在でも大学の構内には田中自らが制作した「岡倉天心像」が安置されています。
1958年には、平櫛田中の代表作として知られる「鏡獅子」を完成させるのですが、この作品は戦争を挟んで実に20年以上の歳月をかけて制作された大作であり、モデルとなった六代目尾上菊五郎は、完成時にはすでに故人となっていました。1962年には、長年にわたる活動が評価されて文化勲章を受章し、続いて1965年には東京藝術大学の名誉教授にも選ばれています。1972年に100歳になると、それまでの功績が認められて、生まれ故郷である井原市が主催する形で平櫛田中賞が設けられることになりました。その後も、意欲的に創作活動を続け、1972年に東京都小平市の自宅において108歳(満107歳)にしてこの世を去りました。なお、その時点では男性として日本一の長寿でした。高村光雲や荻原碌山や朝倉文夫などと並び称される平櫛田中は近代日本を代表する彫刻家と言えるでしょう。
平櫛田中の主な略歴
1872年 | 岡山県西江原村の田中家において誕生 |
1882年 | 平櫛家の養子になる |
1893年 | 中谷省古に師事し、木彫について学び始める |
1937年 | 帝国芸術院の会員になる |
1949年 | 東京藝術大学の教授に就任 |
1962年 | 文化勲章を受章する |
1965年 | 東京藝大の名誉教授に就任 |
1969年 | 出身地である岡山県井原市に田中館(現在の井原市立田中美術館)がオープン |
1972年 | 平櫛田中の功績を称えて、井原市が平櫛田中賞を設ける |
1979年 | 東京都小平市において永眠(享年108) |
平櫛田中の作風と代表作
平櫛田中の作風は、年齢を重ねるにつれて少しずつ変わっていっています。若い頃は人間味あふれる作品が中心で、扱うテーマも日常の人物が中心でした。その後、次第に人間の内面や精神面を表現するようになり、晩年には個性や理想を刻み込むかのような繊細な作品を多く遺しています。平櫛田中は、100歳を超えるまで長きにわたって精力的に創作活動を続けただけに、その代表作と言える作品も枚挙にいとまがありません。その中でも、特によく知られているのが国立劇場のロビーに展示されている「鏡獅子」ですが、それ以外に「烏有先生(うゆうせんせい)」「転生(てんしょう)」、「五浦釣人(いづらちょうじん)」なども彼の作風がいかんなく発揮されている名品となっています。
平櫛田中作品の買取相場
平櫛田中の作品は、簡単なものから時間をかけて制作された大作に至るまで、実に様々なものがあります。また贋作も多く存在します。そのため、買取相場も作品によって異なっており、ブロンズ像や贋作と判断された木彫り作品だと数万円台で取引されておりますが、木彫作品の真作で大作にもなると100万円以上する作品も珍しくありません。若い頃に制作された作品よりも、晩年に制作された作品の方が、平櫛田中の独自の作風が色濃く表れている分だけ高く評価される傾向にありますが、実際の金額は作品の内容や状態によっても変わってきますので、もしお手元に彼の作品があるという場合は、いちど専門家に鑑定してもらった方がよいでしょう。
平櫛田中の買取りは永寿堂へ!
平櫛田中の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「永寿堂」におまかせ下さい。文化勲章を受章した近代日本を代表する彫刻家の一人である平櫛田中が制作した木彫作品やブロンズ像作品を高価買取させて頂きます。
当社は木彫作品やブロンズ像作品をはじめ、幅広いジャンルを取り扱っております。骨董品や陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品や書道具やアンティーク品など、さまざまなコレクション品を買取りさせて頂きます、電話またはメールでお問い合わせください。
永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!
2024.10.04
高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介