伊藤清永の絵画を売却であれば査定買取りします | 骨董品買取は愛知名古屋の永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話 line

お知らせ・コラム

NEWS
【伊藤清永買取】伊藤清永の絵画買取は永寿堂へ
伊藤清永タイトル

伊藤清永の絵画を買取りしております。売却をお考えの伊藤清永の絵画買取りは永寿堂におまかせ下さい。白日会や日展で活躍し、裸婦や薔薇の絵を得意とした文化勲章受章の洋画家である伊藤清永についての略歴や買取相場なども掲載しておりますので購入や売却の際のご参考にして下さい。

【目次】
伊藤清永(いとう きよなが)について
 伊藤清永の主な略歴年表
 伊藤清永の作風に関する知識
 伊藤清永の買取相場
伊藤清永の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
 骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

 

伊藤清永(いとう きよなが)について

伊藤清永は、1911年2月に兵庫県出石郡の禅寺である吉祥寺の三男として誕生します。名古屋市在曹洞宗第三中学を卒業後に、油絵を始めました。中学時代の恩師である図画教師により、岡田三郎助を紹介され、門下生となり本郷洋画研究所にて画業を学ぶことになります。その後、伊藤清永は、東京美術学校の西洋画科に入学し、在学中にもかかわらず槐樹社展などに入選しました。伊藤清永は太平洋戦争の際に、徴兵に2度応じており、1945年(昭和20年)の終戦により日本に復員して、兄の代わりに生家の吉祥寺で住職代理をすることとなります。しかし制作を一からやり直す心構えで、裸婦の制作に取り組み始めます。1947年に第3回日展出品した作品が特選を受賞します。翌年には「室内」が、第3回・4回の日展で連続して特選を受賞し、その後4年にわたり、日展特選を受賞しています。

1953年には伊藤絵画研究所を開設し、1956年には日展審査員に就任しています。伊藤清永は1962年に渡欧し、パリとオランダで制作活動を行うことになります。パリやオランダで培われた感性は、今までの伊藤清永の作風に変化をもたらすことになり、帰国後の伊藤清永は、色彩が豊かな柔らかい描線で、女性の美しさを表現した裸婦や、薔薇を描きました。伊藤清永は、1986年から白日会会長を務め、1989年、出石町立伊藤美術館が開館し、出石町名誉町民に選ばれます。伊藤清永は、2001年軽井沢にある自身のアトリエで、急性心不全により病院に運ばれ、そのまま死去しました。

伊藤清永の絵画作品イメージ

 

伊藤清永の主な略歴年表

1947年 第3回 日展にて(I夫人像)が特選
1948年 第4回 日展にて(室内)が特選
1956年 日展審査員に就任
1986年 白日会会長に就任
1989年 出石町立伊藤美術館が開館
1996年 文化勲章受章
1997年 伊藤清永賞子ども絵画展が創設される

 

伊藤清永の作風に関する知識

伊藤清永は、生涯をかけて女性の美の表現方法を追求した画家になります。伊藤清永が描き続けたものは日本画ではなく、洋画です。学生の頃から、美しい女性の裸婦像などの婦人画を多く残しています。伊藤清永の婦人画の魅力は、色彩が豊かで女性らしく柔らかい線で表現された、女性だけが持つ美しさです。伊藤清永の裸婦像は、繊細な線を無数に重ねる表現方法で描かれています。

 

伊藤清永の買取相場

伊藤清永の作品の買取価格は、作品や構図・作品サイズ・状態により評価されます。伊藤清永の代表的な作風の「裸婦」や「薔薇」が描かれているものは、300,000円から800,000円前後になり、買取価格が高くなる傾向が強いです。裸婦や薔薇以外が描かれている作品や寒色系の色で描かれている作品については、100,000円を下回るケースもありますが書き込みや内容によりしっかり査定致します。

 

伊藤清永の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!

伊藤清永の買取りは永寿堂へ

伊藤清永の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。白日会や日展で活躍し、裸婦や薔薇の絵を得意とした文化勲章受章の洋画家である伊藤清永の絵画を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、伊藤清永の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com

関連記事