鳥海青児の絵画を買取りしております。売却をお考えの鳥海青児の絵画買取りは永寿堂におまかせ下さい。茶を基調に渋い色の絵具を厚く盛り上げてから削り取るという技法の作品が人気の鳥海青児についての略歴や買取相場なども記載しておりますので購入や売却の際のご参考にして下さい。
【目次】
鳥海青児(ちょうかい せいじ)について
鳥海青児の主な略歴
鳥海青児作品の買取相場
鳥海青児の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
鳥海青児(ちょうかい せいじ)について
鳥海青児は、大正から昭和期に活躍した油彩画家です。1902年(明治35年)、神奈川県中郡須馬村(現在の平塚市)に、鳥海力三と妻あぐりの次男として生まれました。本名は鳥海正夫です。茶色をベースにした渋い色調の絵の具を主に使用し、土壁のような重厚感のある絵肌と単純化された構図の作品を数多く制作しました。古美術の蒐集や仏画や作庭、陶芸など幅広い分野に興味を持ち、世界各地を巡りながら精力的に制作を行った作家です。
1917年(大正6年)、私立藤嶺中学校(後に藤沢中学校と改名)に在学中、東京芸術学校を卒業したばかりの金子保(文展出品作家)が新しい美術教師として赴任しました。金子保の指導の下、油絵を描き始め、ここからお小遣いを全て絵の具につぎ込むほどに油彩画に夢中になります。また、逗子開成中学生だった所宏を知るのもこの頃です。
1922年(大正11年)、当時流行していた姓名判断によって「青児」と名乗るようになります。翌1923年(大正12年)、第一回春陽会展の入選者に所宏の名を見つけたことで刺激を受け、翌年から春陽会に応募することを決意します。1924年(大正13年)第二回春陽会展に応募した『洋女を配する図』『平塚風景』の二点が初入選しました。以後、1930年(昭和5年)まで連続入選を果たすのでした。
1930年(昭和5年)、本格的な絵画研究のために渡欧します。1932年(昭和7年)にはパリからアルジェリア、さらにはモロッコを旅行します。モロッコ経由でスペインへと向かいゴヤを見て、プラド美術館やトレドなどを視察してパリに帰ります。このときゴヤのサン・アントニオ・デ・ラ・フロリダ寺院のフレスコ画とキンタ・デル・ソルドの壁画を見て驚愕しました。その後アムステルダムにレンブラントを見に行き、強い関心を寄せます。
1933年(昭和8年)ヨーロッパから帰国すると、春陽会会員に推薦され、渡欧で培われた造形思考を元に、日本の風土に根ざした表現を目指して制作活動を展開します。1934年(昭和9年)には砂を絵の具に混ぜて作成した作品を春陽会に出品し、長谷川昇や青山義雄とともにいわゆる日本的でない作家の一人と言われるようになりました。1938年(昭和13年)久米正雄、山田耕筰、西条八十らと中国に旅行に行きます。また、沖縄旅行に出かけるのもこの頃です。
1943年(昭和18年)春陽会を脱退し、独立美術協会員に推挙され、以後は独立展に出品するようになります。また1951年(昭和26年)頃から、川端康成、中山義秀、小林秀雄など文学者との交流が始まったのでした。1952年(昭和32年)には第四回サンパウロ・ビエンナーレ展に『彫刻(黒)をつくる』『琉球風景』『山』『かぼちゃ』などを出品し、そのうち『かぼちゃ』がニューヨーク近代美術館により買い上げられました。1964年(昭和39年)にはブリヂストン美術館が鳥海青児の記録映画を作成します。1971年(昭和46年)、画業50年を記念して「鳥海青児展」を開き、翌1972年(昭和47年)6月11日、肺炎のため70歳で逝去しました。
鳥海青児の主な略歴
1902年 | 神奈川県に生まれる |
1917年 | 油彩画を描き始める |
1922年 | 筆名の「青児」を名乗るようになる |
1924年 | 第二回春陽会展に応募、『洋女を配する図』『平塚風景』が初入選 |
1930年 | フランス・パリに渡欧 |
1934年 | 『川沿いの家』を制作 |
1933年 | 『ノートルダム』を制作 春陽会会員となり、以後1943年に退会するまで同会で作品発表を行う |
1940年 | 『沖縄風景』を制作 |
1943年 | 春陽会脱退、独立美術協会会員となる |
1958年 | 『ピカドール』を制作 |
1964年 | 『昼寝するメキシコ人』を制作 |
1968年 | 『小説新潮』の表紙絵を一年間描く |
1972年 | 肺炎のため死去 |
鳥海青児作品の買取相場
鳥海青児作品の買取相場は、油彩画作品で真作と判断できる絵画であれば数万円~数十万円の買取りが期待できるでしょう。水彩画やデッサンなどの作品であっても数万円の買取りとなるでしょう。
鳥海青児の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
鳥海青児の絵画を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。茶を基調に渋い色の絵具を厚く盛り上げてから削り取るという技法の作品が人気の鳥海青児の絵画を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、鳥海青児の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!
2024.10.04
高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介