伊藤小坡の掛け軸を買取りしております。売却をお考えの伊藤小坡の掛け軸や絵画の買取りは永寿堂におまかせ下さい。美人画が人気の三重県出身の女流画家である伊藤小坡についての略歴や作風なども掲載しておりますので作品の購入や売却の際のご参考にして下さい。
【目次】
伊藤小坡(いとう しょうは)について
伊藤小坡の主な略歴
伊藤小坡の代表的な作風
伊藤小坡の買取は永寿堂におまかせ下さい!
永寿堂へのお問い合わせ先
伊藤小坡(いとう しょうは)について
伊藤小坡は、1877年(明治10年)4月24日、三重県度会郡宇治浦田町(現在の伊勢市宇治浦田町)において、猿田彦神社宮司である宇治土公貞幹の長女として生まれました。本名は佐登(さと)です。明治・大正・昭和期に活躍した女流画家で、京都を中心に風俗画、美人画や歴史画を中心に描きました。生家が神社であったこともあり、幼少の頃より古典文学や茶の湯に親しみ、1891年(明治24年)頃から、新聞小説の挿絵の模写をするなど、絵の世界へ興味を持ち始めます。1895年(明治28年)頃には、四条派の流れを汲む伊勢の磯部百鱗から絵の手ほどきを受け、歴史人物を好んで描きました。
1898年(明治31年)には京都に出て、森川曽文、続いて歴史画を得意とする谷口香嶠に師事し、「小坡」の雅号をもらいます。1905年(明治38年)には同門の伊藤鷺城と結婚し、その後3女をもうけます。1915年(大正4年)の第9回文部省主催美術展覧会(文展)に出品した「製作の前」が初入選で3等賞を受賞し、上村松園と並ぶ閨秀画家として一躍注目を浴びることとなりました。1917年(大正6年)には岡崎公会堂にて、貞明皇后の御前で揮毫を行います。また、1922年(大正11年)、日仏交換美術展の出品作品「琵琶記」が、フランス政府買い上げとなるなど、伊藤小坡は京都を代表する画家、さらには日本を代表する画家として活躍していったのです。
1928年(昭和3年)には、上村松園と同じ、竹内栖鳳が主催する「竹杖会」に入ります。また、第9回帝国美術院展覧会(帝展)において、「秋草と宮仕へせる女達」が入選しました。この頃から画風は風俗画から歴史画・美人画が中心となり、精力的に画業を展開していきます。1968年(昭和43年)1月7日、90歳にて逝去しました。
伊藤小坡の主な略歴
1877年 | 伊勢の猿田彦神社宮司の長女として生まれる |
1895年 | この頃より、伊勢の磯部百鱗に師事 |
1898年 | 谷口香嶠に師事 |
1905年 | 同門の伊藤鷺城と結婚 |
1915年 | 第9回文展に「製作の前」が初入選 |
1920年 | 第2回帝展に「夏」が入選 |
1928年 | 竹内栖鳳が主催する竹杖会に入る |
1931年 | 帝展無鑑査となる |
1951年 | 日本現代美術展に「厳島詣」を招待出品 |
1968年 | 自宅にて逝去 |
伊藤小坡の代表的な作風
伊藤小坡といえば風俗画、美人画が有名ですが、当初の作品の多くは風俗画が中心でした。女性として、また妻・母としての視点からとらえた、普段の何気ない生活の一場面を描いた風俗画は、親しみやすいテーマと情愛あふれるやわらかで穏やかな筆遣いが特徴です。日常の一コマを切り取った愛らしい作品は、母性に満ちており、見るものの心を温かくしてくれる作品として幅広い層から人気を集めています。
そうした風俗画を中心とした作風が一変したのは、1928年(昭和3年)、竹内栖鳳の画塾「竹杖会」に参加してからです。同年の第9回帝展に出品した「秋草と宮仕へせる女達」は、源氏物語に登場する7人の女性を描いた作品で、華麗で優美な歴史画として高い評価を得ています。以降、伊藤小坡は歴史画と美人画に重きを置くようになっていきます。細くシャープな線描で描かれた美人画は、優美なだけでなく小坡独特の世界観が表現され、その美しさは高く評価されています。
伊藤小坡の買取は永寿堂におまかせ下さい!
伊藤小坡の作品を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。美人画が人気の三重県出身の女流画家である伊藤小坡の掛け軸や絵画を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、伊藤小坡の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。
永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!
2024.10.04
高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介