有元利夫の絵画を買取りしております。売却をお考えの有元利夫の絵画買取りは永寿堂におまかせ下さい。38歳の若さでこの世を去った天才画家でイタリアのフレスコ画に影響を受け独自の作風を確立し人気となった有元利夫についての略歴や買取相場などを記載しておりますので購入や売却の際のご参考にして下さい。
【目次】
有元利夫(ありもと としお)について
有元利夫の略歴
有元利夫の代表作「花降る日」に関する知識
有元利夫の買取相場
有元利夫の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
有元利夫(ありもと としお)について
有元利夫は、1946年9月23日に疎開先である岡山県津山市で誕生しました。小学生の時に見たゴッホに強い影響を受け、油彩を始めます。小学生の時に絵画コンクールに出品した「友人」で最優秀賞を受賞。高校生の時に版画家の中林忠良と出会った事から、本格的に画家の道を志すようになります。4年の浪人生活を経験し、東京芸大美術学部デザイン科に入学。大学在学中には、イタリアのフレスコ画に感銘。そこから、フレスコ画と仏画の共通点を見つけ出しました。岩絵具や金泥などの画材を使っての独特の画風は、多くの人から支持を受ける事になったのです。
大学卒業後は、デザイナーとして電通に入社。1975年には、みゆき画廊にて初個展を開催します。電通退社後は、東京芸術大学非常勤講師をしながら画家として活躍しました。1978年に、「花降る日」と「古典」で第21回安井賞特別賞を受賞。その後も、数多くの賞を受賞しています。1985年に、肝臓癌のため38歳という若さでこの世を去りました。妻は、日本画家で陶芸家の有元容子です。
有元利夫の略歴
1978年 | 第21回安井賞特別賞受賞 |
1979年 | 第3回具象現代展優秀賞受賞 |
1981年 | 第24回安井賞受賞 |
1983年 | 第2回美術文化振興協会賞受賞 |
1984年 | 第1回日本青年画家展優秀賞受賞 |
有元利夫の代表作「花降る日」に関する知識
有元利夫は、女神や花を題材に幻想的な世界を好んで描きました。有元利夫の名を世間に知らしめた「花降る日」は、まさに代表作と言えます。そびえ立つ塔と、地上へと降り注ぐ黄金の光のシャワー。不思議な世界には、青いハンカチを持ち優雅に佇んでいる女性。女性を包むように舞う花びらが、作品全体を柔らかな雰囲気にしています。その独特の世界観は、当時の日本美術界に大きな衝撃を与えました。
有元利夫の買取相場
38歳という若さで逝去した有元利夫の作品は、数の少なさもありコレクター達に人気が高いです。油絵だけではなく、版画も多く手掛けていてその買取相場はかなり幅広いです。エッチングやリトグラフなどの版画であれば数十万円、油彩画などの真作作品であれば数百万円、文献などに掲載されているような代表作であれば1千万以上の価格が付く可能性があります。
有元利夫の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
有元利夫の絵画を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。38歳の若さでこの世を去った天才画家でイタリアのフレスコ画に影響を受け独自の作風を確立し人気となった有元利夫の絵画を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、有元利夫の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!
2024.10.04
高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介