東京芸術大学名誉教授である中根寛の油彩画などの絵画を買取りします | 骨董品買取は愛知名古屋の永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話 line

お知らせ・コラム

NEWS
【中根寛買取】中根寛の絵画買取は永寿堂へ
中根寛タイトル

中根寛の絵画を買取りしております。売却をお考えの中根寛の絵画買取りは永寿堂におまかせ下さい。愛知県生まれの洋画家でヨーロッパの風景を点描により描く作品が人気の中根寛についての略歴などを記載しておりますので購入や売却の際のご参考にして下さい。

【目次】
中根寛(なかね ひろし)について
 中根寛の主な略歴
 中根寛の作風の変化
 中根寛の代表作
中根寛の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
 骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

 

中根寛(なかね ひろし)について

中根寛とは日本生まれの洋画家の名前です。名前の正式な読み方は、なかねひろしですが、なかねかんと読まれることもあります。中根寛は繊細なタッチの点描によって知られています。自然の美しさを生涯をかけて表現し続けました。特にヨーロッパの風景を題材とした作品が有名で、独自な視点を持っていると評価されています。中根寛は1925年の3月26日に愛知県で生まれました。幼少期は額田郡で過ごし、1931年に本宿尋常小学校に入学しています。彼が在籍した小学校は、現在岡崎市立本宿小学校となっています。1937年には愛知県岡崎中学校に進み、そこで図画教師をしていた山本鍬太郎と出会いました。東京芸大出身の山本の薫陶によって絵の楽しさに気づき、画家の道を夢見るようになります。

1939年には愛知県岡崎師範学校に入学し、杉山新樹から本格的な洋画を学びました。1944年に師範学校を卒業し、宇都宮陸軍飛行学校に入学します。1945年には、本宿国民学校に教師として赴任します。1949年に東京藝術大学の美術学部油画科に入学し、林武・小磯良平牛島憲之らに師事し始めました。1953年には同校を卒業したのですが、卒業制作として描いた絵が大橋賞を受賞しています。大学卒業後には、有志とともに黒土会を結成しました。1978年には母校であった東京芸術大学美術学部の教授職に就任しました。1987年には東京芸術大学創立100周年記念展に作品を出展しています。東京芸術大学の名誉教授には、1990年に就任しています。1994年には紺綬褒章を受賞しました。2018年92歳で没しています。

中根寛の絵画作品イメージ

 

中根寛の主な略歴

1925年 愛知県で生まれる
1931年 本宿尋常小学校に入学
1945年 本宿国民学校で教師になる
1953年 大橋賞受賞
1971年 新鋭選抜展優秀賞をとる
1985年 三州岡崎葵市民に選ばれる
1994年 紺綬褒章をとる
2018年 死去

 

中根寛の作風の変化

中根寛の作風は1969年のヨーロッパ旅行を境に大きく変化しています。旅行中に多くの古典絵画に触れ、西洋絵画の奥深さを目の当たりにしました。旅行中に垣間見た欧州の町や村の景観にも心動かされたようで、それ以後題材の中心に選ぶようになっています。旅行以前は油絵の具を塗り重ねるスタイルでしたが、旅行以後は点描を用いるスタイルに変化しています。

 

中根寛の代表作

中根寛はヨーロッパの風景を題材に選んできた作家です。数多く風景画を残してきましたが、その中で「水源地」「早春のレマン湖」などが有名です。日本の風景を題材に選ぶこともあり、函館を描いた「雪の朝」や日本の田園風景である「尾瀬」なども残しています。

 

中根寛の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!

中根寛の買取りは永寿堂へ

中根寛の絵画を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。愛知県生まれの洋画家でヨーロッパの風景を点描により描く作品が人気の中根寛が描いた絵画を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、中根寛の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。

 

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp

関連記事