安井曾太郎の油彩画絵画を買取りします | 骨董品買取は愛知名古屋の永寿堂へ

骨董品買取店 永寿堂への電話アイコン 骨董品買取店 永寿堂への電話 line

お知らせ・コラム

NEWS
【安井曾太郎買取】安井曾太郎の絵画買取は永寿堂へ
安井曽太郎タイトル

安井曾太郎の絵画を買取りしております。売却をお考えの安井曾太郎の絵画買取りは永寿堂におまかせ下さい。京都生まれで大正から昭和にかけて活躍した洋画家の安井曾太郎についての略歴などを記載しておりますので購入や売却の際のご参考にして下さい。

【目次】
安井曾太郎(やすい そうたろう)について
 安井曾太郎の主な略歴
 安井曾太郎の買取相場
安井曾太郎の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!
 骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

 

安井曾太郎(やすい そうたろう)について

安井曽太郎は、京都府京都市中京区出身の洋画家で、1888年に木綿問屋を営む家に生まれました。1898年、京都市内の商業学校へと進学したものの、洋画家を目指すために、1903年同校を中退しました。商業学校中退後の翌年、聖護院洋画研究所へと入所し、浅井忠や鹿子木孟郎らに師事して、洋画家への第一歩を踏み出します。聖護院洋画研究所への入所から3年が経過した1907年、画家の津田青楓とともに渡欧、フランスのアカデミー・ジュリアンに入学しました。

アカデミー・ジュリアン在学時代は、イタリアのルネッサンス彫刻やエル・グレコの芸術に影響を受けました。しかし、1914年に第一次世界大戦が起こったのと、健康面で不安があったという理由から、翌年日本へ帰国、第2回二科展に44もの作品を出品します。二科会の会員に推挙された後、1930年に「婦人像」を発表したのをきっかけに、日本を代表する洋画家と称されるようになりました。1935年、二科会を脱退した上で、帝国美術院の会員に選ばれたのを皮切りとして、1936年に石井柏亭らとともに、一水会を結成します。

1937年に新文展の審査委員に選ばれ、1944年には東京美術学校の教授になる等、洋画家の仕事以外でも多忙を極めました。第二次世界大戦終了後の1946年には、東京美術学校の教授との兼務ながら、埼玉県にある「蕨画塾」の教授に就任します。その後、文芸雑誌「文藝春秋」において表紙を担当し、1952年には文化勲章を受賞したものの、1955年に洋画家としての人生を終えました。

安井曽太郎の絵画作品イメージ

 

安井曾太郎の主な略歴

1888年 京都府京都市中京区に生まれる
1930年 二科会で「婦人像」を発表
1935年 帝国美術院の会員に選出
1937年 東京芸術学校の教授に就任
1952年 文化勲章を受賞
1955年 67歳で逝去

 

安井曾太郎の買取相場

安井曾太郎の洋画作品はキャンパスに油彩の作品であれば1,000,000円以上の高額査定も期待できます。ただし東美鑑定評価機構鑑定委員会の鑑定証の入手が必要となります。その他の作品は評価が低くなってしまいます。

 

安井曾太郎の売却であれば買取専門店である永寿堂へ!

安井曽太郎の買取りは永寿堂へ安井曾太郎の絵画を売りたいとお考えであれば、ぜひとも「骨董品買取専門店 永寿堂」におまかせ下さい。京都生まれで大正から昭和にかけて活躍した洋画家の安井曾太郎が描いた絵画を高価買取させて頂きます。
当社は幅広いジャンルを取り扱っており、安井曾太郎の作品の他にも陶芸品や骨董品や絵画や掛け軸や茶道具や美術品やアンティーク品などその他ジャンルを問わず、さまざまな品をコレクションしていた方の品を買取りさせて頂きますので電話またはメールでお問い合わせください。

 

骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先

・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp

関連記事