掛け軸は経年劣化により、気づかないうちに価値が下がる場合があります。買取を検討するにあたって、お持ちの掛け軸に価値があるのかどうか、疑問に感じる方もいるはずです。今回は、価値ある掛け軸の特徴や買取相場、高値で売るためのポイントについて解説します。
【目次】
価値ある掛け軸の特徴は?
有名な作家によって作られた掛け軸
古い年代に描かれた掛け軸
しかるべき経路で入手した掛け軸
肉筆で作られた掛け軸
掛け軸の買取相場
山水画の買取相場
花鳥画の買取相場
水墨画の買取相場
高い価値を持つ掛け軸の作家
横山大観
円山応挙
上村松園
掛け軸を高く売るためのポイントは?
手入れを無理にきれいに行わない
箱や鑑定書などの付属品も一緒に査定へ出す
入手経路を確認してから査定へ出す
複数の掛け軸や骨董品があれば一緒に査定に出す
掛け軸の買取なら永寿堂にお任せ下さい
まとめ
価値ある掛け軸の特徴は?
価値があるとされる掛け軸は、次のような特徴をもっています。
-
有名な作家によって作られた掛け軸
-
描かれた年代が古い掛け軸
-
しかるべき経路で入手した掛け軸
-
肉筆で作られた掛け軸
それぞれの特徴について解説します。
有名な作家によって作られた掛け軸
有名作家によって描かれた掛け軸は、価値が高くなる傾向があります。作品の価値は、落款(らっかん)や署名の有無で判断するのが一般的です。作者名は掛け軸の隅や木箱に記されていることが多いため、査定してもらう前に価値を判断したい場合には、一度作者名が書かれているかどうかを確認してみましょう。
ただし、有名作家の作品ほど贋作(がんさく)が多いといわれています。価値のある掛け軸かどうかを判断するには、制作した作家の名前を特定することが重要ですが、落款や署名だけで判断するのは難しい場合も多いです。自分で調べても分からない場合は、専門家に査定してもらうことをおすすめします。
古い年代に描かれた掛け軸
古い時代に作られた掛け軸は、価値が高くなる傾向があります。掛け軸は劣化しやすく、制作された年代が古ければ古いほど、良い状態で残るものは少ないです。その分希少性が高くなるため、価値があると判断されます。作家名が分かる場合は、生存期間から年代を判断するのが一般的です。
作家名が不明な場合は、描かれた掛け軸の画風やモチーフから年代を見極めます。山水や花鳥、宗教色の強さなどから、描かれたおおよその年代を判断することが可能です。
しかるべき経路で入手した掛け軸
入手経路からも、掛け軸の価値を判断できます。「先祖代々受け継がれてきた」、「権威ある人から譲り受けた」など、正規のルートにおいて手に入れた掛け軸であれば、価値があると判断される可能性が高いです。価値を見分けたいなら、どのような所有者を経て手元にあるのかを確認してみましょう。
とくに、美術館や博物館に収納された作品や、著名な美術収集家が所有していた作品は評価が高くなる傾向にあります。購入時の書類や値札がないかを確認してみましょう。入手経路を証明できる証拠があれば作品の信憑性が高まり、高額査定を受けられる可能性があります。
肉筆で作られた掛け軸
掛け軸の価値を、描き方の癖や特徴などから判断する鑑定士もいます。拡大鏡やルーペを使い、どのように濃淡が表現されているのかを確認するのが一般的です。濃淡が点で表現されている場合は「印刷」、線で表現されている場合は「肉筆」であることがわかります。
ただし、肉筆か印刷かを素人が見分けるのは難しいため、専門家や鑑定士による確認が必要です。掛け軸の価値がどれほどかを確認したい場合には、査定に出して確かめてみましょう。
掛け軸の買取相場
掛け軸には、次のような種類があります。
-
山水画
-
花鳥画
-
水墨画
それぞれの買取相場について解説します。
山水画の買取相場
山水画(さんすいが)の買取相場は、4,000円〜30万円程度です。山水画は中国に起源を持ち、人物画や花鳥画とともに東洋絵画の3大ジャンルのひとつとされています。山岳や河川など自然を題材とした絵画で、風景画とは異なり、創造の景色が描かれているのが特徴です。
中国の山水画には明瞭で力強い印象を受けますが、日本の山水画はにじみやぼかしといった技法を用いて繊細に表現されています。山水画は見る人の心を癒す幽玄(ゆうげん)が表現されていると考えられており、日本でも高い人気を誇る掛け軸です。有名作家が描いた作品であれば、数十万円を超えることもあります。
【山水画の買取相場】
作家名 |
作品名 |
買取相場 |
橋本関雪 |
竹林山水図 |
50,000円~10万円 |
川合玉堂 |
水墨山水図 |
20万~30万円 |
冨田溪仙 |
山水図 |
20,000円~30,000円 |
山水画について詳しく知りたい方は、以下の記事を確認してください。
花鳥画の買取相場
花鳥画(かちょうが)の買取相場は、15,000円〜25万円程度です。花鳥画は季節の変化を描いた東洋画で、花や鳥をはじめ、草木や虫、小動物などが描かれています。もともとは中国で体系化されたジャンルで、初期に制作された中国花鳥画には、花鳥画の代表的な画法である「鉤勒填彩(こうろくてんさい)」という技法が多く見られました。
その後、輪郭を描かずに色彩や筆のタッチを重視する「没骨法(もっこつほう)」も取り入られ、高く評価されています。花鳥画には人気が高いジャンルで制作された掛け軸が多く、買取価格に幅が見られます。ただし、有名作家の作品は数十万円の高値で取引されることも多いです。
【花鳥画の買取相場】
作家名 |
作品名 |
買取相場 |
王雪涛 |
花鳥画 |
20万円 |
堂本印象 |
花鳥画 |
30,000円 |
椿椿山 |
花鳥画 |
30,000円~50,000円 |
花鳥画について詳しく知りたい方は、以下の記事を確認してください。
水墨画の買取相場
水墨画(すいぼくが)の買取相場は、50,000円〜20万円程度です。墨だけを用いて濃淡を表現する水墨画は歴史が古く、中国「漢」の時代に体系化されました。その後、山水画として日本に伝わり、日本独自の画風が多く誕生しています。中国の水墨画には明瞭な線で力強さが見られるのに対し、日本の水墨画はにじみやぼかしといった技法を多用するのが特徴です。
水墨画の掛け軸は、作品を描いた作家の知名度で買取価格が変わることが多いです。有名作家による掛け軸であれば、数十万円以上の価格が付きます。
【水墨画の買取相場】
作家名 |
作品名 |
買取相場 |
川合玉堂 |
水墨画 |
12万~17万円 |
北大路魯山人 |
水墨画 |
25万円 |
富岡鉄斎 |
水墨山水図 |
50,000円 |
水墨画について詳しく知りたい方は、以下の記事を確認してください。
高い価値を持つ掛け軸の作家
有名作家には、次のような方がいます。
-
横山大観(よこやまたいかん)
-
円山応挙(まるやまおうきょ)
-
上村松園(うえむらしょうえん)
それぞれの買取相場について解説します。
横山大観
横山大観は、日本画の巨匠として知られる画家です。富士山を題材にした名画を数多く残しており、「大観といえば富士」といわれるほど高い人気を誇ります。横山大観が亡くなる直前に描いた作品も富士山でした。代表的な作品には、皇室に献上した「秩父霊峰春暁」や童子が川辺に佇む姿を描いた「無我」などがあります。
作品の特徴は、「朦朧体(もうろうたい)」と呼ばれる線画技法にあります。朦朧体は、色彩の濃淡で構図や被写体の形、光の加減などを表した技法です。輪郭線を用いずに線をぼかすため、はっきりと描く日本画の画風と仕上がりが大きく異なります。
横山大観の買取相場は数百万|代表的な作品7つとポイントを解説
円山応挙
円山応挙は、江戸時代に活躍した画家です。日本絵画の世界に写生を基に構成する絵画技法を取り入れ、従来にない表現を完成させています。円山応挙が描いた作品は人々を魅了し、「写生派の祖」と呼ばれるようになりました。
動物を多く手がけた円山応挙がよく題材にしていたのは虎です。当時日本に虎は存在していませんでしたが、毛皮から虎を想像して描いていたといわれています。有名な作品には、襖16面にさまざまな姿態の虎を描いた「遊虎図」があります。
上村松園
上村松園は、美人画の名手として知られる女性画家です。「結婚して子どもを産むのが美徳」とされていた明治時代に、「未婚の母」として出産することを選び、誰にも頼ることなく自立して生活してきました。
その生き方は批判を浴びましたが、女性たちの社会的な価値を高めたいと考え、生涯にわたり気品あふれる女性像を描いています。1944年には、現在の「人間国宝」に相当する帝室技芸員に任命されました。代表的な作品には、女性初の文化勲章受章作となる「序の舞」があります。
掛け軸を高く売るためのポイントは?
高額査定を受けるためのポイントには、次のようなものがあります。
-
手入れを無理にきれいに行わない
-
箱や鑑定書などの付属品も一緒に査定へ出す
-
入手経路を確認してから査定へ出す
-
複数の掛け軸や骨董品があれば一緒に査定に出す
それぞれのポイントについて解説します。
手入れを無理にきれいに行わない
劣化しやすい掛け軸は、長期保管しているとシミや汚れが目立つことがあります。シミや汚れがある掛け軸は骨董品として価値が低くなるため、査定額が下がることも多いです。ただし、査定する前に無理に手入れをするのはおすすめしません。シミや汚れを素人がきれいにするのは難しく、逆に掛け軸の状態が悪化して価値が下がることがあります。
箱や鑑定書などの付属品も一緒に査定へ出す
掛け軸の売却時は、共箱や鑑定書などの付属品を揃えて査定に出しましょう。とくに共箱や鑑定書には、作者や年代が読み取れる情報が記されていることがあります。掛け軸から作者や年代が読み取れなくても、共箱の落款や鑑定書が本物の証明になることも多いです。買取業者によっては、付属品を揃えた状態でないと買取してもらえない場合があります。
入手経路を確認してから査定へ出す
掛け軸の価値は、入手経路から判断する買取業者も多いです。とくに価値が高い有名作家の掛け軸は、偽物が出回ることも少なくありません。作品の信憑性を高めるためにも、どのような経緯で掛け軸が手元にあるのかを確かめることが大切です。美術商や百貨店から手に入れた掛け軸であれば、本物である証明となり、高値で売れる可能性が高くなります。
複数の掛け軸や骨董品があれば一緒に査定に出す
複数の掛け軸があれば、まとめて査定に出すのがおすすめです。単体で査定に出すより、まとめて売ることで高値がつく可能性があります。複数の掛け軸のほうが高く売れるのは、買取業者の人件費や鑑定の手間が削減されるためです。ただし、掛け軸は劣化しやすいため、あまり時間を置くと価値が下がることがあります。査定に出すタイミングを見逃さないようにしましょう。
掛け軸の買取なら永寿堂にお任せ下さい
骨董品買取り専門店の永寿堂では骨董品の豊富な買取実績があり、業界トップクラスの高価買取を実現しています。とくに、有名作家や古い年代の作品、著名画家が肉筆で描いた作品は、高価格での査定が可能です。買取方法は、店頭買取や出張買取、宅配買取からお選びいただけます。
価値の分からない掛け軸の買取相談も可能です。お手元に買取を検討する掛け軸をお持ちの方は、一度当店にご相談ください。
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メールフォーム:https://www.eijyudou.com/contact/
・LINE ID:@721crjcp
まとめ
掛け軸は、作家名や年代、入手経路から価値を判断します。共箱や鑑定書など付属品があれば本物の証明になり、高く売れる可能性が高いです。また、複数の掛け軸をまとめて査定に出すことで査定額が高くなる場合もあります。ただし、素人では掛け軸の価値を正しく判断できないことも多いです。掛け軸の正しい価値を知りたいなら、鑑定士に査定してもらいましょう。
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!
2024.10.04
高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介