アンティークとユニークなアイテムに情熱を注ぐコレクターにとって、所有する骨董品の真の価値とその評価基準を理解し、適切な管理方法を知ることは大変重要です。
本記事では、骨董品の価値評価のポイントを明確にし、保存方法についての知識を提供することで、コレクターの方々の骨董品管理をサポートいたします。
【目次】
骨董品の現在価値は誰が作ったかで決まる
1: 作家・工房の知名度
2: 作品の希少性
3: 使用素材の質
4: 真贋の判断
5: 保存状態と付属品の有無
市場での骨董品相場をどう見るか
1: 相場情報の入手方法とその課題
2: 相場を左右する要因
3: 専門家に価値評価を依頼するメリット
日本の骨董市場の現状と未来展望
1: 日本の骨董市場の歴史的変動
2: 現在の市場動向
3: 将来の市場予測と持続可能な戦略
まとめ
骨董品の買取は永寿堂へおまかせ下さい!
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
骨董品の現在価値は誰が作ったかで決まる
骨董品の価値評価において、作家の知名度と作品の希少性は非常に重要な要素です。
特に、江戸から明治期にかけて活躍した名工による真作は高い価値を持ちます。
1: 作家・工房の知名度
有名な作家や工房で制作された骨董品は、その知名度ゆえに大きな価値を持ちます。
日本では、江戸から明治期にかけて技術が大きく発達し、多くの名工が誕生しました。
これらの名工による真作は、骨董品の中でも特に高い価値を有しています。
2: 作品の希少性
希少性の高い作品、つまり数が少ない作品は、その価値を高めます。
多作ではない作家の逸品や、窯が途絶えてしまった陶磁器は、希少性が高く評価されます。
また、焼かれた地域、図柄、古さなどの要素も、価値に大きく影響します。
当時人気がなかった作品が、後年再評価されて高い価値を持つこともあります。
3: 使用素材の質
価値ある素材を用いて作られた骨董品は、一般的に高い価値を持ちます。
木製品では、桑や柘植などの高価な素材を使用していると価値が上がります。
陶磁器では、土の濾し方、釉薬の質、絵付けに使われている顔料の数なども重要なポイントです。
4: 真贋の判断
骨董品の価値を決める上で、真贋は最も重要な部分です。
江戸時代の技法を模倣して現代に作られた贋作は、価値が大きく下がります。
真贋の判断には、専門家の知識と経験が必要不可欠です。
5: 保存状態と付属品の有無
骨董品を高く売るためには、保存状態が重要です。
湿気の多い場所で長期間保存されていると、カビや埃が付着し、価値が下がります。
定期的に空気に触れさせることで、保存状態を保つことができます。
また、セットの物や工芸品などは、付属品や木箱の有無が査定額に大きく影響します。
市場での骨董品相場をどう見るか
骨董品の相場情報を入手することは、一般の方にとって非常に困難です。
相場を左右する要因は複雑で、専門家でなければ正確に把握することは難しいでしょう。
1: 相場情報の入手方法とその課題
インターネットを使って骨董品の相場情報を探そうとしても、ほとんど見つけることができません。
骨董品は定価がなく、一点物であることが多いため、相場となる情報がネット上に集まりにくいのです。
ヤフオクなどのオークションサイトの落札情報も、本来の相場よりも大幅に安い価格で取引されている場合が多く、参考にはなりません。
書籍に掲載されている情報も、当時の参考価格であり、現在の相場とは大きく異なる可能性があります。
2: 相場を左右する要因
骨董品の相場は、時期と市場によって大きく変動します。
同じ作家の作品でも、販売する時期や市場が変われば、相場は全く異なるものになります。
市場が変われば、集まる人々の価値観も変わるため、価格の付け方も多様になるのです。
骨董品は基本的に「時価」であり、流動的な相場が形成されています。
3: 専門家に価値評価を依頼するメリット
骨董品の相場を正確に把握するには、専門家の知識と経験が必要不可欠です。
専門家は、作家や工房の特徴、希少性、素材、真贋、保存状態などを総合的に判断し、適切な価値評価を行います。
骨董品の所有者が自力で相場を調べようとするよりも、専門家に依頼することで、より正確な情報を得ることができるでしょう。
日本の骨董市場の現状と未来展望
日本の骨董市場は、歴史的な変動を経験しながら、現在も大きな変化の中にあります。
市場の持続可能性を考える上で、現状を把握し、将来を見据えることが重要です。
約15年前までは、日本の骨董屋が市場の中心的な存在でした。
しかし、バブル崩壊後、茶道具や日本画などの価格は下落し続けています。
一方で、2010年頃から中国美術のバブルが始まり、中国美術品の価格は数倍から数十倍に上昇しました。
この流れを捉えた日本の骨董屋の中には、億万長者になった人もいます。
2: 現在の市場動向
現在、日本の骨董市場には多くの中国人バイヤーが参加しており、市場によっては参加者の半数以上が中国人という場合もあります。
これは、文化大革命の時期に日本に亡命した中国の文化人から渡ってきた美術品や、日本のバブル期に安価で買い集められた中国美術品が、日本に多く眠っているためです。
今、出品される中国美術品のほとんどは中国人バイヤーが競り落とし、中国本土に里帰りしています。
3: 将来の市場予測と持続可能な戦略
今後、日本に眠っている中国美術品がほとんどなくなってしまうと、中国人バイヤーは日本の市場から離れていくかもしれません。
そうなると、日本の骨董品だけでは現在の市場規模を維持することは難しいでしょう。
骨董市場が持続可能であるためには、日本の骨董品の価値を再評価し、新たな需要を掘り起こすことが必要です。
また、海外の市場動向を注視し、グローバルな視点で骨董品の流通と収集の戦略を立てることが求められます。
まとめ
本記事では、骨董品の価値評価のポイントとして、作家の知名度、作品の希少性、使用素材の質、真贋の判断、保存状態と付属品の有無について解説しました。
また、骨董品の相場情報を入手することの難しさと、相場を左右する要因の複雑さを指摘し、専門家に価値評価を依頼するメリットを述べました。
さらに、日本の骨董市場の歴史的変動と現在の動向を踏まえ、将来の市場予測と持続可能な戦略について考察しました。
骨董品のコレクターにとって、自身の所有する品の価値を正しく理解し、適切な管理を行うことは大変重要です。
本記事で提供した知識を活用し、専門家の助言を仰ぎながら、骨董品の魅力を最大限に引き出していただければ幸いです。
日本の骨董市場が、歴史的な変動を乗り越え、持続可能な発展を遂げられるよう、コレクターの方々のご理解とご協力が不可欠です。
投稿者プロフィール 永寿堂は、名古屋市を拠点に愛知・岐阜・三重を含む東海三県を中心に、全国を対象に骨董品買取を専門としております。お客様が大切にされてきた骨董品一つひとつに心を込めて査定し、適正な価格での買取を心がけています。当社は、骨董品の知識を有する専門家が直接お伺いし、適切な金額で買取査定を可能にします。 |
◆このコラムに関連する記事はコチラ
骨董品の買取は永寿堂へおまかせ下さい!
売却をご検討の骨董品があれば骨董品の買取り店である永寿堂におまかせ下さい。名古屋市をはじめ愛知県や岐阜県や三重県などへ出張費無料にて買取りに伺います。店頭買取や宅配買取もしておりますのでお気軽に記載の電話やメールへお問い合わせ下さい。
骨董品買取専門店 永寿堂へのお問い合わせ先
・TEL:0120-060-510
・メール:info@eijyudou.com
・LINE ID:@721crjcp
骨董品コラムの
ピックアップ記事
2024.04.03
茶道具と骨董品の世界!歴史と美の交差点を探る
2024.01.25
骨董品で高く売れるものは?その特徴やおすすめできない売却方法もご紹介!
2024.02.02
骨董品には需要がある?価値を最大限に引き出すコツもご紹介!
2022.05.18
骨董品の種類まとめ|価値のあるものの特徴や高く売るためのポイントを解説
2022.05.17
骨董品とは?骨董品とは何なのか?定義や種類について解説
2024.04.26
価値ある骨董品とは?有名な骨董品作家についてご紹介!
2024.01.05
骨董品の買取相場はいくら?買取時のポイントや買取方法などを解説!
2024.03.30
なぜ骨董品の需要が高いの?需要の秘密と価値を高めるコツもご紹介!
2024.10.04
高い買取価格を期待できる銀瓶の特徴とは?買取業者を選ぶポイントも紹介